ミナジン勤怠管理システムでは、本人が希望する出勤予定を [出勤予定(希望)] 欄へ入力していることがあります。
承認者は、[出勤予定の作成] 画面にて、本人の希望をそのまま反映して決定することも可能です。
<補足> |
・希望登録はシフト制1・2、フレックス制1・2のみ利用できる機能です。 |
■目次
- 希望登録から出勤予定の作成
■操作対象ユーザー:承認権限者、人事権限者
■作業ページ
・出勤予定の作成(トップ>予定登録>出勤予定>出勤予定の作成)
1.希望登録から出勤予定の作成
①出勤予定の作成(トップ>予定登録>出勤予定>出勤予定の作成) にて
対象社員様の出勤予定作成画面を開きます。
②[希望出勤予定を反映]をクリックすると所定勤務時間数の設定が可能になります。
※「所定勤務時間数の設定」の[表示する]をクリックすると詳細条件が設定できます。
「●●を超えた場合は休憩 ●●を引いてコピー」にチェックを付けて[反映する]をクリックすると、
休憩時間を考慮して、所定時間数が[決定]欄に反映されます。
③[反映する]をクリックすると、本人が希望した内容が[出勤予定(決定)]欄にそのまま反映されます。
問題無ければ、 「自動更新」のチェックボックスを外して、[更新]をクリックします。
※「全ての自動更新をオフ」をクリックすると対象期間のチェックがすべて外れます。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。