QA:「6.5時短 時間給」を作成したいのですが、「部分給単位」という項目の計算が分からない

作成者 共有 アカウント, 変更日 月, 2月 3 で 11:20 午前 作成者 共有 アカウント

Q:「6.5時短 時間給」を作成したいのですが、「部分給単位」という項目の計算が分かりません。

恐れ入りますが、教えていただけますと幸いです。


A:部分休単位は1時間を利用した際に有給休暇の残日数をどれぐらい減らすか(1日で何時間利用できるか)

を設定する箇所です。
そのため、例えば所定が8時間の場合、1日を8時間で割るので1時間あたりは0.125日となります。
また、時間単位で年次有給休暇を取得できるようにする場合、
1時間未満の所定時間数がある場合は、切り上げて利用できるようにする必要がございます。
そのため、所定6.5時間の方については
時間単位で消化する場合、1日7時間利用できるようになります。
上記の理由により、設定する数値は0.142日とすれば良いのではと思われます。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。