各部署・会社全体で時間外申請や休暇申請の状況が見える申請カレンダーについてご案内いたします。
■目次
- 申請カレンダーの概要
- 申請カレンダーの表示仕様
- 対象申請のカレンダー表示設定方法
■操作対象ユーザー:人事権限者
■作業ページ
・カレンダー画面(ホーム画面>カレンダー>申請カレンダー)
1.申請カレンダーの概要
全社員または自分の所属している部署の社員の各種申請状況が確認できます。
表示される申請は、時間外申請/直行直帰・出張申請/休暇申請のうち、表示対象に指定した申請が対象です。
カレンダー表示と縦スクロール表示の2種類あります。
縦スクロール表示
2.対象申請のカレンダー表示設定方法
下記の通りになります。
権限別 | 詳細 |
同じ部署に所属している従業員 | 一般権限(Lv1)の従業員でも、同じ配置に所属する他の従業員の休暇申請状況をカレンダー上で確認できます。 |
部署の責任者として設定されている従業員 | 承認者は、自身の主所属 配置だけでなく、承認者または代理承認者として設定されている配置の申請状況も確認できます。 |
人事権限(Lv4) | 全従業員の申請状況を確認できます。 |
3.対象申請のカレンダー表示設定方法
①設定タブ>就業管理>タイムカードの設定(会社)の表示の設定を開きます。
②表示の設定の申請カレンダー欄で下記の通り設定し、[更新]をクリックします。
・申請カレンダーをメニューに「表示する」に変更
・デフォルトの表示形式を「カレンダー表示」「縦スクロール表示」から選択
・表示対象を「全社員」「所属部署と責任部署」から選択
③該当の申請設定画面を開きます。
・設定タブ>就業管理>時間外勤務マスタ>直行直帰・出張の種別
④申請カレンダーに表示させたい種別を選択します。
⑤詳細が画面下に表示されるため、「申請カレンダーに表示する」にチェックを入れます。
⑥[更新]をクリックします。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。